※この記事にはプロモーションが含まれています。

クリスマス

「クリスマス・イブはいつなの?」デートやプレゼント、食事など過ごし方!

 

クリスマスシーズンに入ると、きらびやかなイルミネーションで街中が彩られ、クリスマス・イブの日には、パーティやプレゼントもらったりなどすごく楽しいですよね。

 

だけど、毎年決まって24日がクリスマス・イブでプレゼントを渡したり、楽しいパーティをしたりと何気に過ごしています。

 

そもそもクリスマス・イブとはいつなの?

デートやプレゼント交換、食事は何をしたらいいの?

そんな疑問が浮かびませんか?

 

今回は、本来のクリスマス・イブはいつなのか、クリスマスはどんな風に過ごしているのかを紹介していきます。

これを読むことで、あなたにとって素敵なクリスマスとなりますよ。

 

クリスマス・イブはいつなのか?

クリスマスはいつ?

 

まずはクリスマス・イブの定義です。

クリスマス・イブは、「クリスマス当日の夜」である。教会暦における12月25日の夜、すなわち常用時における12月24日の夜を指す英語の音訳である。

引用:ウィキペディア

 

ウィキペディアによると、クリスマス・イブは「クリスマス当日の夜」と書かれています。

 

クリスマス当日の夜?

...25日の夜がクリスマス・イブということ?

だとしたら、これまで私たちが認識していたクリスマス・イブが24日だという認識は間違っていたの!?

 

24日という日付は合っているのですが、実はもう一つ言葉を付け足さないといけないのです。

 

クリスマス・イブがいつなのかを正確に理解するために、これから順を追って解説します。

そのためには、まず「常用時」と「教会暦」を理解することが必要です。

 

常用時」は、僕たちが普段から体感している馴染みのある日時の考え方なので、難しくありませんから心配無用です。

 

常用時とは?

「常用時」とは、僕たちが普段生活する日常での時刻概念のこと。

例えば、12月24日の夜中0時になると、その時点で日付は12月25日になります。

 

つまり、夜中0時を境に日付が変わります、ということです

 

教会暦とは?

「教会暦」とは、キリスト教における暦概念のこと。

例えば、12月24日の日没になると、その時点で日付は12月25日になります。

 

つまり、その日の日没を境に日付が変わります、ということなのです

 

では「教会暦」「常用時」を理解したところで、クリスマス・イブはいつなのか解説します。

 

結論!クリスマス・イブは24日の夜です。

クリスマス・イブはいつ?

上表において、上段が日没を境に日付が変わる「教会暦」、下段が僕たちが普段慣れ親しんでいる「常用時」。

まず、「クリスマス」は12月25日で「教会暦」「常用時」ともこれは共通の認識です。

 

「教会暦」(上段)は、日没になったら12月25日なのでクリスマスを迎えます(上表の青い矢印線)。

定義にもあったように、クリスマス・イブとは「クリスマス当日の夜」でしたよね。(上表の赤い矢印線)。

 

ですから「常用時」でのクリスマス・イブは下記のように結論づけされます。

12月24日の夜(日没18時頃から深夜0時まで)

 

表からもわかるように「教会暦」ではクリスマス・イブとはクリスマスの一部分なのです。

「常用時」を用いる日本では、クリスマス・イブは24日ということで、クリスマス(25日)とは別の日として認識しています。

 

さらに「イブ」(英語:イブニング)とは、和訳すると「夜」のこと。

このことからもクリスマス・イブは、「クリスマスの夜」になるということがわかります。

 

キリスト教で用いられる暦と、普段僕たちが用いる暦の違いから、こんな勘違いをしてしまっていたんですね

 

では次に、日本クリスマス(イブ)は、みんな何をして過ごしているのか解説していきます。

 

日本のクリスマス(イブ)の過ごし方

JTBイブの過ごし方アンケート (1)

 

引用:JTB

 

JTBが実施した「今年のクリスマス(イブ)の過ごし方」のアンケート結果です。

「家でゆっくり過ごす」と答えた人が23%と最も多く、「イルミネーションを見に行く」(15%)、「ホームパーティをする」(14%)が続きます。

「仕事(11%)」や「温泉に行く(10%)」「国内の旅先で過ごす(8%)」「海外旅行に行く(4%)」などと答えた方もいて、過ごし方は様々。

 

日本では、宗教的な儀式・礼拝というよりもむしろ、商業イベントに参加したりイベント的な考えとして捉えられ、楽しまれていることがわかります

 

ですから、特に(キリスト教でない限り)決まった過ごし方などはありません。

では、日本ではクリスマスをどんな風に過ごしているのでしょうか。

 

  1. デートは24日、25日のいつがいい?
  2. プレゼントを渡すのはいつ?
  3. 食事は何を食べればいい?

上記について順番に解説していきます。

 

1.デートは24日、25日のいつがいい?

デートをするのであれば、イブの24日が良いです

理由は、街のイルミネーションやお店・行楽地などといった商業施設も、雰囲気は最高潮に達しています。

 

イルミネーションを見たり、イベントに参加して楽しんだり、買い物なども楽しめるからです!

...でもなぜ24日がこんなにも盛り上がるのでしょうか?

 

これには諸説があって、過去(バブル期)のトレンディードラマの中で24日にカップルがデートしているのに影響されたとか...

それでカップルがそのドラマを真似て、24日にデートし始めたという話があります。

 

あと、僕たちも休日や夏休み、お正月などといったイベントの前日は、飲みに行ったりと盛り上がりますよね!

それと同じようにクリスマスも前日(イブ)は盛り上がるのです。

 

ですので、24日のカップルや人の行動を見て、お店や商業施設がクリスマスにちなんだイベントをやるようになったのです。

ですから、デートは街が最高潮に盛り上がっている24日がいいのです

 

会社員の頃、24日は残業で夜遅くなったことがあり、街中を歩いて帰ったことがありました。

たくさんの人やイルミネーションで盛り上がっているのをみて、少し羨ましかったのを覚えています💧

 

2.プレゼントを渡すのはいつ?

プレゼントを渡すのも24日の夜が良いです

それはなぜなのか...

 

クリスマスにサンタさんが夜に煙突から入ってきて、靴下の中にプレゼントを入れるというお話は、子供の頃本で読みましたよね。

そして朝、目が覚めて枕元を見るとプレゼントが...!!

 

同じように僕たちの親も、その夢を再現しようと24日の夜になってプレゼントを置く。

朝起きてプレゼントをもらった時は、すごく嬉しかったのを覚えています。

 

ではサンタさんがクリスマスの夜になって来るということは、先ほどの「教会暦」でいうところの24日の夜、つまりクリスマス・イブしかありません。

ですので、サンタさんからのプレゼントは、24日に既にもらっていることになります

 

このことから、プレゼントを渡すのは24日がいいです

子供の頃からの感動をそのまま、大切な人(恋人、子供、親、親友など)に渡すことですごく喜んでくれるでしょう!

 

子供にクリスマスプレゼントをまだ購入されていない方は、下記リンクを参考にするといいですよ!

参考【クリスマスプレゼント】小学生の子供(男の子)が欲しい人気ゲーム機2019

参考【クリスマスプレゼントを子供(女の子)に贈りたい!】小学生に人気のアイテムを紹介!!

 

3.食事は何を食べればいいの?

日本では、24日のイブにクリスマスケーキを食べますよね

でも、クリスマスケーキを食べる習慣は、日本独自の文化であって世界的にはめずらしいのです。

 

当初はクリスマスケーキは別名デコレーションケーキと呼び、企業の商業戦略としての商品でした。

そのクリスマスケーキ(デコレーションケーキ)を最初に販売したのが、ペコちゃんで有名な不二家。

不二家クリスマスケーキ
【不二家のクリスマスケーキ】予約やお得な特典などまとめました!!あの話題のチョコを使った新作ケーキは!?2020年の参考に!!

続きを見る

 

そのほか、シャンパンやチキンといったものなども食べて楽しみます。

ご家庭での食事ではなく、外食という方もいらっしゃいますので、特に決まった食べ物はありません。

 

しかし、クリスマスという特別な日は、クリスマスケーキ(デコレーションケーキ)は欠かせません。

苺がたっぷり乗ったド派手なクリスマスケーキは、みんながクリスマスの雰囲気を存分に楽しめるものですから。

 

さらにローソクを立て部屋を暗くすると、子供の頃に読んだクリスマスの世界にいるような感覚になります。

日頃の仕事や勉強、家事などの疲れが一気に吹き飛びますよ!

 

コンビニのクリスマスケーキは、種類も豊富で本場ケーキ屋さんに引けを取らない味でおいしいです。

また、お得な特典もありますよ!

コンビニ3社のクリスマスケーキ2022 (1)
クリスマスケーキ2022年|コンビニ3社の人気商品・予約・特典などを比較しました。

続きを見る

 

本場ケーキ屋さん「シャトレーゼ」のこだわりクリスマスケーキは芸術的です!

シャトレーゼクリスマスケーキ2019
【シャトレーゼのクリスマスケーキ】予約期間や価格・特典などまとめました!2020年の参考に!!

続きを見る

 

またチキンであれば、ケンタッキーのクリスマスバーレルも大人気です!

24日のお店は大行列ができるほど!!

 

寒いクリスマスには、ほくほくでジューシーなチキンがすごく美味しいですよ!

kfcクリスマスバーレル
【ケンタッキーのクリスマスバーレル2020】予約方法・早割特典など紹介!

続きを見る

 

一方諸外国では、クリスマスケーキを食べるという習慣はあまりありません。

あとで解説しますが、アメリカなどはパイやクッキーを食べます。

 

ここまでで、日本のクリスマス(イブ)の過ごし方を理解してきました。

では、クリスマスの発祥である、キリスト教のクリスマス(イブ)の過ごし方を少しだけ解説します。

 

キリスト教のクリスマス・イブの過ごし方

クリスマスの過ごし方

 

まず「クリスマス」とはイエス・キリストの降誕をお祝いする祭りです

イエス・キリストの誕生日を祝うのではなく「生まれたこと」を祝うということです。

 

そして、「クリスマス・イブ」には、お祭りの前に「祈り」を捧げる儀式が教会で行われます。

 

クリスマス・イブには教会では礼拝が行われる

教会においては、クリスマス・イヴに多くの教派(正教会[9]聖公会[10]プロテスタント[11])で晩の礼拝が行われる。

引用:ウィキペディア

クリスマス・イブの日には、宗教毎に礼拝が行われます。

この礼拝には、パンぶどう酒が用いられた儀式を行い、これを「ミサ」とも呼んでいます。

 

日本はキリスト国家ではないため、あまり知られていませんよね。

クリスマスをイベント事と捉えて楽しむ日本とは違う、神秘的なもののように感じます。

 

では、世界のクリスマス(イブ)の過ごし方はどうなのでしょうか?

 

世界の国々のクリスマスの過ごし方

ここでは、以下4つの国のクリスマスの過ごし方を簡単に紹介します。

  1. フィンランド
  2. フランス
  3. イギリス
  4. アメリカ

 

色んな習慣などがあって、マンネリしている方は真似て楽しむのもいいですよ。

 

1.フィンランド

もみの木

 

フィンランドのクリスマスは1年で一番のお祭りとされています。

期間は24日から26日の3日間、家族や親戚と集まって過ごし、イブの日にはサウナに入り心身を清めて、クリスマスに備える風習があります。

 

フィンランドのクリスマスツリーは、本物のもみの木を使用して飾りつけをするそうです。

家の中もキャンドルを飾ったりしてクリスマスを楽しんでいます。

 

もみの木のツリーと、キャンドルで飾られた部屋を想像するとクリスマスの雰囲気が抜群に出ますよね!

 

北欧のおしゃれなクリスマスツリーを購入するなら、下記リンクを読んでくださいね!

参考【クリスマスツリーのオーナメントセット2019まとめ!】良質なものを厳選しました!!

 

2.フランス

ブッシュ・ド・ノエル

 

フランスではクリスマスのことを「ノエル」といいます。

街のお店は全て閉まりますから、家族で団欒を楽しみながら過ごし基本的に外出はしません。

 

料理は、フォアグラや牡蠣、雄鶏、そしてシャンパン、伝統的な薪や切り株の形をしたクリスマスケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」が食卓を彩ります。

 

フランスは年明けまで街のイルミネーションが点灯しているので、長くクリスマス気分を味わうことができるのも魅力ですね。

 

また、「ブッシュ・ド・ノエル」は日本のクリスマスケーキほどの派手さはないけれども、オシャレで子供が喜びそう♪

いつもと違ったクリスマスケーキを楽しめますね!

 

コンビニのクリスマスケーキも、「ブッシュ・ド・ノエル」が販売されていますのでぜひご覧くださいね!

コンビニ3社のクリスマスケーキ2022 (1)
クリスマスケーキ2022年|コンビニ3社の人気商品・予約・特典などを比較しました。

続きを見る

 

3.イギリス

クリスマスカード

 

イギリスでは、クリスマスが近づくと、親しい人などにクリスマスカードを贈る習慣があります。

日頃の感謝の気持ちを、メッセージにして書いて渡すのが一般的なのです。

 

過ごし方は、家族や親戚が集い、クリスマスを祝います。

クリスマス・イブの夜には、子供たちはファザークリスマス(サンタクロース)からのプレゼントのお礼に、酒やパイを準備し就寝します。

 

クリスマス当日は祝日で、学校も会社も休みとなります。

また、バスなど全ての公共交通機関の運行がストップするのです。

国をあげての一大イベントという位置付けなのですから、日本人にとっては羨ましい限りですね。

 

クリスマスカードは、日本でいうところの年賀状みたいなものです。

イギリスのクリスマスは日本の年末年始に似ていますね。

 

あなたの心のこもったオリジナルクリスマスカードを自作し、大切な人(恋人、家族、親友など)に渡しませんか!?

下記リンクにかわいい・オシャレなイラスト素材を紹介していますので、参考にしてくださいね!

参考【クリスマスのイラストを無料で使えるサイト!おすすめ5選!!】チラシやポスター・カード・ベルなどの飾りつけが作れます。

 

4.アメリカ

七面鳥

 

アメリカも親戚や家族で過ごすのが一般的です。

料理は、ローストビーフ、ハム、なんと七面鳥が食卓に並んでいるのです!

 

丸ごと「ガブリッ!」とかぶりつく!

アメリカンな食べ方ですね!

 

また、アメリカはクリスマスケーキを食べる習慣はなく、クッキーやパイなどを食べています。

日本みたいなド派手で大きなクリスマスケーキを食べるかと思っていましたが、ここは以外にもこじんまりしていますね。

 

まとめ

クリスマス・イブはいつ?

そしてどうやって過ごすのかを、諸説や諸外国から解説していきました。

 

  • クリスマス・イブは12月24日の夜のこと。
  • 日本のクリスマスは、イベント的なお祭りのようなもの。

 

クリスマスの過ごし方は、各国共通ではありません。

もちろん日本でも決まった過ごし方はありません。

それぞれの文化や習慣から、クリスマスという特別な日を楽しんで過ごしています。

 

当記事で紹介したデート日、プレゼントや食事をすることで、あなたにとって素敵なクリスマスとなるはずです。

では、楽しいクリスマスをお過ごしください✨

 

関連リンク

-クリスマス

© 2024 楽するわーく