今の会社、副業禁止なんだけど、
副業でちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい!
...でもバレたらどうなるのかが心配。
今の会社の給与に加えて、別の副収入があればちょっとした贅沢もできますもんね!
僕も過去に、昨今の副業ブームほどではなかったんですが、会社に黙って禁止されている副業をやっていたこともありました。
それがもしバレていたら・・・今思うと怖いです。
ですので、禁止されている副業をして、もし会社にバレた場合のリスクを考えると素直に「やらない」が懸命です。
この記事を読むことで、禁止されている副業をやった場合どうなるのかを理解し、安心して副業ができて収入を得る方法も見つかります。
副業禁止!バレたらどうなる?
あなたの会社は副業禁止ですか?
禁止であれば素直にそれに従うしかありません。
それは、会社としてもやはり理由があっての副業禁止なのです。
仮に禁止にも関わらずそれを無視して副業したとすると、会社はなんらかの悪影響を被る可能性があります。
しかも絶対にバレないという保証もないので、バレたらなんらかの処分により最悪の場合、あなた自身の人生が変わることもあるでしょう。
そもそも副業禁止の理由とは?
以下は独立行政法人労働政策研究・研修機構が会社が副業を許可しない理由をまとめた資料(抜粋)です。
出典:独立行政法人労働政策研究・研修機構「多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(企業調査・労働者調査) 3-3.副業・兼業」
この資料、副業することで会社に対するなんらかの悪影響があることを想定して禁止しているのがわかります。
例えば、理由の一つに「労働時間の管理・把握が困難となる」というのは直接会社の総務や人事の仕事をより困難にする可能性があります。
また、「過重労働となり、本業に支障をきたすため」という理由については、もし会社が繁忙期になり残業や休日出勤を命じたとき、それに耐えうるあなたの体調なども考慮しています。
そこでもし、体調を崩すことにでもなれば、休むこともあるだろうしそれによってあなたの仕事が進まないばかりか、周りの人にまで迷惑をかけてしまうことも...
あなた個人だけの問題ではないのです。
バレる原因
税理士さんが、副業が会社にバレる原因を述べていますが、絶対にバレないとは言っていません。
サラリーマンの副業が会社にバレる原因は、自ら漏らさない限り、次の2つしかありません。
- 住民税の特別徴収通知書
- 外部からのタレコミ
引用:髙荷祐二税理士事務所 風の向くまま気の向くまま「サラリーマンの副業が会社にバレる原因とバレない方法について解説します」
住民税については、あなたが会社に通知しない方法(自分で収める)をとることで、なんとかバレるのを回避できるかもしれません。
しかし、第三者によってあなたが副業をやっていることを、漏らされたりすることは考えられると言っています。
また、会社側によるあなたの普段の行動から察知されることも考えられます。
ですので、いくらあなた自身が一生懸命バレずにやっていても「100%バレない」ということはありません。
バレた場合の処分
厚生労働省が公開しているモデル就業規則です。
各企業がこれを参考に就業規則を作成し労働基準監督署に提出しているものです。
(懲戒の種類) 第65条
会社は、労働者が次条のいずれかに該当する場合は、その情状に応じ、次の 区分により懲戒を行う。
①けん責
始末書を提出させて将来を戒める。
②減給
始末書を提出させて減給する。
ただし、減給は1回の額が平均賃金の1日分の5 割を超えることはなく、また、総額が1賃金支払期における賃金総額の1割を超え ることはない。
③出勤停止
始末書を提出させるほか、 日間を限度として出勤を停止し、その間の賃金は 支給しない。
④懲戒解雇
予告期間を設けることなく即時に解雇する。この場合において、所轄の労働基準監 督署長の認定を受けたときは、解雇予告手当(平均賃金の30日分)を支給しない。
比較的軽いものから重いものまで様々ですが、バレた場合にはいずれか処分はあるでしょう。
でも「うちの会社はバレてもそんなに重い処分にはならないから・・・」と安易な考えもどうかと思います。
それは、あなただけの問題だけでは済まないということです。
例えば、処分が一番軽い「けん責」であった場合を考えます。
あなたは始末書を書くだけで済みますが、始末書を発行したり、あなたの書いた始末書を見て確認したりする他の社員の負担もあるでしょう。
さらに、大事な会社の秘密情報をつい知らぬ間に漏らしてしまった場合には、最悪の場合「懲戒解雇」ということもありえます。
そうなれば、会社としても替わりの人材を準備したり、いなくなったあなたの分の仕事を誰かに任せないといけません。
もちろん、解雇となるわけですからあなたの人生も大きく変わります。
お小遣い稼ぎ程度で始めた副業がばれて、人生が悪い方向に変わってしまっては非常にもったいないです。
バレずに副業するにはどうすればいい?
前述した通り、100%バレずに副業する方法はありません。
しかし、住民税を「自分で納める」といった税対策以外に、バレにくい副業はあります。
それは「在宅ワーク」です。
在宅ワークであれば人の目にはつきにくいですし、なんといっても自宅でできる仕事なので、移動によるあなた自身の体の負担も和らぎます。
また、本業が繁忙期となっても続けていけそうな、在宅ワークを見つけることも大事です。
隠れて副業していると
やましい気持ちになったり、
バレないかどうかを気にしたり、
本業との掛け持ちで疲労が蓄積していくんじゃないかと気にしたり
こんな心配しながら副業はしたくはないですよね。
やはり安心して副業するには、副業を許可している会社への転職が一番良い方法です。
そうなれば、あなたの心配が一気になくなるんですよ。
なんの気兼ねもなく堂々と収入を得るだけでなく、スキルアップもすることができるんですから。
3.1 副業を許可している会社を探す〜転職〜
「ならば転職だ!...」
でも転職といっても、転職サイトなんてたくさんありすぎてどれがあなたにとって良いのかわかりませんよね。
そこで今回ご紹介するサイトを見てもらえればすぐに解決しますよ。
ここで紹介する「はたらいく」は地元密着型の求人転職情報サイトです。
「はたらいく」の特徴は大企業よりも地元の中小企業の掲載が多く、家庭を持っていて家の近くで転職したい人など向けの転職サイトです。
実際に「はたらいく」を使って転職した方の口コミ・評判も掲載されていますので見てみてください。
転職サイト「はたらいく」を利用して転職活動した人の口コミ評判をまとめてご紹介。1000件を超える体験談評価とランキングで転職支援が探せる国内最大級の転職支援評判サイトhttp://t.co/Qwq0wlnWuk
— 転職エージェントみんなの口コミ評判 (@agentjobmark) June 29, 2015
まとめ
ポイント
- 副業禁止ならば「やらない」が懸命です。
- どうしてもやりたいなら副業許可している会社に転職です。
禁止されている副業をリスクを背負ってまでやる必要はありません。
それはあなたのためであり、また周りの家族のためでもあるのです。
転職選ぶことにより、あなたは自由にそして何の心配もせず副業をして稼ぐことができるのです。