※この記事にはプロモーションが含まれています。

サラリーマン

資格を取得して助成金がもらえる!?〜在職サラリーマンも可能ですよ!!〜

今サラリーマンだけど

空いた時間で資格取得して副業がしたい!

転職などにも役立てたい!

残業も減り、有給休暇も取得できるようになったサラリーマンの方!時間を有効に使ってスキルをアップしたいですよね。

でも資格を取得するのにお金が掛かるという不安も...

安心してください!

資格取得に支払った費用の一部を国(厚生労働省)が助成してくれる制度があるのです

  • 一般教育訓練給付金
  • 専門実践教育訓練給付金

その助成金額は講座受講料の20%~最大70%を国が補助!

助成金の支給は、雇用保険に加入している現役サラリーマンの方であれば対象です。

この機会に資格を取得しておけば、副業や転職にも役立つこと間違いありません

これからその「教育訓練給付金制度」「専門実践教育訓練給付金」の受給方法、申請方法、受給額などについて簡単にわかりやすく解説していきます。

教育訓練給付金制度とは?

働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援するため、教育訓練受講に支払った費用の一部を支給するとともに、専門実践教育訓練(※)を受講する45歳未満の離職者の方に対しては、基本手当が支給されない期間について、受講に伴う諸経費の負担についても支援を行うことにより、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。

引用:厚生労働省-教育訓練給付制度

この制度は、新たなスキルやキャリアを開拓したいと考える人を支援するための国の制度です。

自主的にスキルアップ、キャリアアップをしたいという方向けに、その資格を取得するための費用の一部を国から助成してくれるというもの。

すでに延べ約350万人が利用しています(平成10年度〜平成29年度)

年間平均約35万人が利用しているんです。

助成対象資格

例えばどんな資格があるのか、少しだけ紹介します。

大型自動車第一種・第二種免許

実用英語技能検定、TOEIC、TOEFL

看護師、准看護師、助産師、保健師

Webクリエイター能力認定試験

Oracle認定資格

第四次産業革命スキル習得講座(クラウド、IoT、AI、データサイエンス、ネットワーク、セキュリティなど)...

参考:厚生労働省-教育訓練給付制度-教育訓練給付及び対象講座となりうる資格や講座一覧周知用リーフレット(PDF版)

上記はほんの一部で、厚生労働省が対象としている資格は約1万4千もあるのです!

全容をみたい方は以下をどうぞ。

教育訓練給付制度[検索システム]

厚生労働省-「指定講座一覧【平成31年(2019年)4月時点】」

どの制度で助成されるの?

取得したい資格と施設により「一般教育訓練」なのか「専門実践教育訓練」が決まってきます。

ですので、あなたの取得したい資格、その資格をとるための施設を教育訓練給付制度[検索システム]から探してください。

では、各々の制度の受給条件、受給のための申請方法、受給額を簡単に解説していきます。

一般教育訓練給付金

大型自動車第一種・第二種免許、実用英語技能検定、TOEIC、TOEFLなどのスキルアップを目指す場合の給付金です。

わかりやすく簡単に解説するため、割とオーソドックスなパターンで書いていきます。

そのため、条件に当てはまらない場合などは、ハローワーク-「一般教育訓練の教育訓練給付金の支給申請手続について」を参考にみてください。

もしかすると条件に合致するかもしれません。

受給条件

①雇用保険の被保険者の場合(現在サラリーマンの方)

受講開始日(※1)において支給要件期間(※2)が3年以上であること。

雇用保険の被保険者の場合

②雇用保険の被保険者であった方の場合(現在、無職の方)

被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内であり、かつ支給要件期間が3年以上であること。

雇用保険の被保険者であった方の場合

ただし、①②とも初めて教育訓練給付の支給を受けようとする方については支給要件期間が1年以上あれば可能です。

(※1)受講開始日とは

通信制の場合は教材の発送日などと決まっています。

(※2)支給要件期間とは

受講開始日までの間に、同じ会社で被保険者として雇用された期間のことです。

参考:ハローワーク-「一般教育訓練の教育訓練給付金の支給申請手続について」

受給申請の手続き

教育訓練の受講修了後に本人が(お住いの)ハローワークに以下の10種類の書類を、原則ご本人が提出します。

  1. 教育訓練給付金支給申請書
  2. 教育訓練修了証明書
  3. 領収書
  4. キャリアコンサルティングの費用に係る領収書など(※キャリアコンサルティングの費用の支給を申請する場合)
  5. 本人・住所確認書類
  6. マイナンバー
  7. 雇用保険被保険者証
  8. 教育訓練給付適用対象期間延長通知書
  9. 返還金明細書
  10. 払渡希望金融機関の通帳またはキャッシュカード
  11. 教育訓練経費等確認書

参考:ハローワーク-「一般教育訓練の教育訓練給付金の支給申請手続について」

膨大な量の書類になりますが、お金がもらえるんですからこれくらいは我慢ですね。

支給申請の時期

教育訓練の受講修了日の翌日から起算して1か月以内に手続を行ってください。

支給申請の時期

受給額はどれくらい?

教育訓練施設に支払った教育訓練経費※の20%に相当する金額です。

ただし、4千円以上で最大10万円。

Aさんの支給例...

大型2種自動車免許取得講座を受講

入学料 + 受講料 = 20万円の支払い

訓練修了後に受給要件を確認し申請

4万円(20%)が一括で支給

20万円 - 4万円 =16万円 ・・・実費

よって本来受講料で20万円かかるところ16万円に!!

※教育訓練経費とは入学料や受講料のことで、補助的な教材費、パソコン購入費用、試験のための受験料などは含まれません。

専門実践教育訓練給付金

下記、専門職へのキャリアアップを目的とした場合の給付金です。

各々訓練期間が異なります。

■看護師、准看護師、助産師、保健師、歯科衛生士、歯科技工士、社会福祉士など

■第四次産業革命スキル習得講座

クラウド、IoT、AI、データサイエンス、ネットワーク、セキュリティなど

■専門職学位課程

ビジネス・MOT、教職大学院、法科大学院など

受給条件

①雇用保険の被保険者の場合(現在サラリーマンの方)

雇用保険の被保険者の場合

受講開始日(※1)において支給要件期間(※2)が3年以上であること。

②雇用保険の被保険者であった方の場合(現在、無職の方)

被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内かつ支給要件期間が3年以上であること。

雇用保険の被保険者であった方の場合

ただし、①②とも初めて教育訓練給付の支給を受けようとする方については支給要件期間が2年以上あれば可能です。

受講前の手続き

「専門実践教育訓練」は受講前の手続きとして、事前にハローワークに提出する書類があります。

以下の書類を原則ご本人が(お住いの)ハローワークに提出します。

  1. ジョブカード
  2. 教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票
  3. 本人・住居所確認書類
  4. マイナンバー
  5. 雇用保険被保険者証
  6. 教育訓練給付適用対象期間延長通知書
  7. 写真2枚
  8. 払渡希望金融機関の通帳orキャッシュカード

ただし現在サラリーマンの場合、1.ジョブカードの代わりに勤務先の専門実践教育訓練を受講することを承認したことを証明する書類でも可能です。

参考:ハローワーク-「専門実践教育訓練の教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金の支給申請手続について」

受講前申請の時期:受講開始日の1か月前までに行う必要があります。

受給申請の手続き

教育訓練を受講した本人が受講中及び受講修了後に下記の書類を提出します。

原則ご本人が(お住いの)ハローワークに提出します。

  1. 教育訓練給付金の受給資格者証
  2. 教育訓練給付金支給申請書
  3. 受講証明書又は専門実践教育訓練修了証明書
  4. 領収書
  5. 返還金明細書
  6. 資格取得を証明する書類

支給申請の時期

専門実践教育訓練を受講中の場合

受講開始日から6か月ごとの期間の末日の翌日から起算して1か月以内

専門実践教育訓練を受講中の場合

専門実践教育訓練を受講修了の場合

受講修了日の翌日から起算して1か月以内

専門実践教育訓練を受講修了の場合

専門実践教育訓練を受講修了+ 資格取得 + 修了日の翌日から被保険者として1年以内に雇用された場合

(受講中に受給した金額の差額を追加支給する)

雇用された日の翌日から起算して1か月以内

雇用された日の翌日から起算して1か月以内

既に雇用されている方は資格取得等した日の翌日から1か月以内

既に雇用されている方は

受給額はどれくらい?

専門実践教育訓練受講中修了後で受給できます。

受講中

教育訓練施設に支払った教育訓練経費※の50%に相当する金額。

ただし、4千円以上で最大120万円。

※教育訓練経費とは入学料や受講料のことで、補助的な教材費、パソコン購入費用、試験のための受験料などは含まれません。

修了後

専門実践教育訓練を受講修了+ 資格取得 + 修了日の翌日から被保険者として1年以内に雇用された場合

教育訓練施設に支払った教育訓練経費※の70%に相当する金額。

ただし、4千円以上で最大168万円。

受講中に受給した金額の差額が追加支給されます。

Bさんの支給例...

看護師を目指そうと看護の専門学校に入学し3年間通学

入学料 + 受講料 = 180万円(3年)

事前に受給要件を確認し申請

受講中:15万円が半年ごとに支給(合計90万円)・・・50%

資格を取得し1年以内に再就職

修了後:合計36万円が追加支給・・・ 20%

180万円 - (90万円 + 36万円) = 54万円・・・実費

よって本来180万円かかる受講料が54万円に!!

みんなの口コミ

実際に、専門実践教育訓練を受講されている学生の方の声です。以下からどうぞ。

現役エンジニアのオンライン家庭教師【CodeCamp】オンラインによるプログラミング学習サービスです。

オンラインだから時間と場所を選ばずに学習が可能!

しかもプログラミング初心者仕事や学業と両立しながら効率よく確実に学べる環境も揃っているの安心です。

なんといっても経験豊富な現役エンジニア講師による個人レッスンが受けれるんです!

(現在、受講生:20,000人突破、満足度94.6%、在籍講師:200人)

さらに就職/転職やキャリアについての相談も無料です。

まずはここから無料体験レッスンを受講してみてください!→ プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp 

まとめ

ポイント

国の指定する資格を取得すると助成金(20%~最大70%)が国からもらえる

現役サラリーマンでも可能

企業の残業規制や有給休暇取得もこれまで以上に容易となったことにより、あなたの余暇も増えたことでしょう。

また副業も解禁され、今まさに国が用意してくれたスキルアップ、キャリアアップの基盤を有効に利用しておくべきです

以下のリンクを見ればわかりますが、トヨタ社長や経団連トップの終身雇用崩壊という発言、そして相次ぐ大企業の大量リストラを目の当たりにして何も手を打たないでいるのは大変危険なのです。

あなた自身の将来を今一度見つめ直してください。

ついに終身雇用崩壊!?会社員は今後どう生きる?
ついに終身雇用崩壊!?会社員は今後どう生きる?

続きを見る

45歳早期退職の波がやってきている今、やっておくべきこと。
45歳早期退職の波がやってきている今、やっておくべきこと。

続きを見る

もっとくわしく知りたい方は下記リンクからどうぞ。

== 参考 ==

厚生労働省-教育訓練給付制度

厚生労働省-教育訓練給付制度-教育訓練給付及び対象講座となりうる資格や講座一覧周知用リーフレット(PDF版)

ハローワーク-「一般教育訓練の教育訓練給付金の支給申請手続について」

ハローワーク-「専門実践教育訓練の教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金の支給申請手続について」

関連リンク

-サラリーマン

© 2024 楽するわーく