※この記事にはプロモーションが含まれています。

記念日

2023年版【スイカの日(7月27日)】由来やイベントなどを紹介!夏の日焼け対策に効果的な食材!!

 

7月27日はスイカの日

しかし、、、

その由来は?

イベントとかあるのかな?

スイカは野菜?果物?どっちなの?

 

夏によく食べる「スイカ」。

甘く果汁たっぷりでおいしいですよね!

 

今回は7月27日のスイカの日にちなんで、その由来やイベント、「スイカ」の雑学について解説します。

 

「スイカ」は、夏の暑いシーズンを楽しむためにも役立ちます

そんなお役立ち情報も書いていますから、最後までじっくり読んでくださいね!

 

「スイカの日」の由来

「スイカの日」の由来

7月27日の「スイカの日」の由来は、「夏の綱」の語呂合わせです。

なつ(7)のつ(2)な(7)

 

理由は以下の通りです。

  • スイカは夏に美味しく食べることができる食材である➡︎7月。
  • スイカの縦縞(たてじま)模様が、綱引きの綱(つな)に似ている➡︎27日。

以上から、7月27日を「スイカの日」に制定したのです。

 

制定者はスイカを育てるスイカ生産者団体。

スイカの消費増加を、世間にもっと広めようという目的がありました。

 

では、「スイカの日」である7月27日にはどんなイベントがあるのでしょうか。

次節で解説します。

 

各地のイベント

スイカの日のイベント

「スイカの日」にちなみ、各地では様々なイベントを開催しています。

そんなイベントを少しだけ紹介します。

中にはユニークなイベントもあったりと、食べるだけでなく子供たちも喜びますよ✨

  • 食べ放題!「八色スイカまつり」:in新潟
  • すいか村の「スイカ祭り」 :in長野
  • スイカカレー!?:in石川

 

食べ放題!「八色スイカまつり」

大和観光協会

出典:大和観光協会

新潟県は南魚沼市は「あぐりぱーく八色構内」にて2019年に「八色(やいろ)スイカまつり」が開催されました!

甘くてシャリっとした食感が魅力の、八色スイカが食べ放題!!

気になる料金はというと、

  • 中学生以上:500
  • 小学生以下:300

期間は以下の通り。

7月25日から8月9日までの16日間

※ただし、品が無くなれば、早めの終了もあります。

※また、出荷状況により、販売・食べ放題を一時休止する場合がございます。

 

スイカがなんとワンコイン(大人:500円)で食べれます。

家族4人(大人2名、子供小学生2名)だと1,600円。

しかも新潟が誇るブランド「八色スイカ」ですから、すごくお得です!

 

 

 

2020年の詳しい情報は、以下「新潟観光協会」でご確認くださいね!

➡︎新潟観光協会-八色スイカまつり-

 

 

すいか村の「スイカ祭り」

長野県は松本市和田にて「スイカ祭り」が開催!

すいかの直売や福引抽選会やすいか種飛ばし競争など楽しいイベントをやっています

期間は、7月20日、21日の2日間。

場所:JA松本ハイランド「すいか村」

 

スイカの名産地でもある長野県。

中でも松本市にある「JA松本ハイランド」ではあぐり資材センター和田前広場夏季限定で「すいか村」となり、生産者自慢のすいかの直売や、朝どり野菜の直売所などがあります。

(2019年は7月10日から8月16日の約40日間、無休で営業)

2020年の詳しい情報は、以下「JA松本ハイランド」にてご確認くださいね!

➡︎JA松本ハイランド-すいか村のスイカ祭り-

 

 

スイカカレー!?

金沢市スイカ祭り

出典:JA金沢

石川県の金沢市でも「スイカ祭り」が開催!

期間は7月上旬ごろ。

➡︎2019年スイカ祭り

 

金沢市長もPRする金沢のスイカは、金沢市が「金沢そだち」として認定!

そんなスイカを使って、スイカカレーやスイカサイダーといった、スイカを使ったちょっと変わった料理も登場するから楽しみです

もちろん、スイカの試食会や早食いコンテストなどといった楽しいイベントもありますので、お子様にも喜ばれます!

ぜひ、お越しになってみてはいかがでしょうか!

2020年の詳しい情報は、以下「JA金沢」でご確認くださいね。

➡︎JA金沢

 

 

以上、スイカの日にちなんだイベントの紹介でした。

次節、これからの暑い夏を元気に乗り切りたい!

そんな方へ向けた、スイカの雑学・豆知識を解説していきます。

 

雑学・豆知識

スイカの雑学

スイカの雑学や豆知識を3つ紹介します!

  1. スイカで「日焼け」対策!
  2. スイカは「野菜?果物?」ついに論争に決着か!?
  3. スイカに縦縞(たてじま)がある理由

 

1.スイカで「日焼け」対策!

スイカで日焼け対策

「スイカ」は暑い夏をアクティブに過ごす方にとって、大変効果のある食材です。

その効果とは「日焼け」対策です

  • 焼けた肌、美白を取り戻す!
  • シミ・ソバカスの予防と回復!
  • 紫外線のダメージから肌を守る!

「スイカ」に含まれるシトルリンβカロチン、トマトにも含まれるリコピンが大きく関わっていて、その効果を発揮するのです。

参考:資生堂-【日焼け後の肌に】タイムリミットは3日間! シミに変えない先手ケアの方法って?-

参考:萩原農場-スイカのチカラ-

参考:野村不動産ライフ&スポーツ-スイカで美肌!?夏の肌ダメージはスイカが救世主!-

 

肌は女性にとって大敵!

肌は黒くなるし、シミやそばかすの原因にもなります。

そんな「日焼け」を予防・アフターケアするには「スイカ」は欠かせません!

「スイカ」はただ美味しい食材だけではなく、健康食材としても効果的なのです。

 

2.スイカは野菜?果物?ついに論争に決着か!?

スイカは野菜か果物か

「スイカ」は、野菜でもあり果物でもあります

なぜ、このような曖昧な立場となってしまったのでしょうか。

 

農林水産省によると、それぞれの分野の特性に応じて、野菜などの定義・分類が行われると言っています。

例えば、「園芸学」分野における分類では、植物としての特性と栽培(※)からの観点から「野菜」として定義。

(※苗を植えて1年で収穫するという点で、一般的な野菜と同じであるということ)

 

「青果市場」や「栄養学」分野においては、消費者の食べ方(※)などに焦点を当てて「果物」という位置付けになっています。

(※主食とともに食べるのではなく、食後のデザート的なもの)

 

「スイカ」の他に、メロンやイチゴなども「野菜か果実か」という論争がありますが、考え方は上述した通りです。

 

3.スイカに縦縞(たてじま)がある理由

なぜ縦縞がある?

スイカに縦縞があるのは、スイカを「目立たせるため」にあるのです

そもそもスイカは、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯という雨に恵まれない地域が原産。

そこで、空飛ぶ鳥たちに「スイカ」を見つけてもらい、「スイカ」の種を遠くまで運んでもらうためのものとして「縦縞」が生成されたものだと言われています。

子孫を残すために進化した、いわゆる「ダーウィンの進化論」ですね!

諸説はありますが、その一説を解説しました。

 

まとめ

7月27日のスイカの日の、由来やイベント、雑学(豆知識)を解説しました。

  • スイカの模様が「綱」に似ているところから、夏の綱➡︎なつ(7月)のつ(2)な(7)
  • 各地で食べ放題などのイベント開催
  • 女性の大敵である「日焼け」に効果的!

夏の風物詩であるスイカは、甘くておいしく子供から大人まで大人気です。

さらにおいしいだけでなく、「日焼け」対策にもなるなど健康食材としても効果的!

今年の暑い夏も、甘くて美味しい「スイカ」を食べて乗り切りましょうね!!

 

 

関連リンク

-記念日

© 2024 楽するわーく