初心者バスケ審判

【初心者】バスケ審判の取得から上達までのロードマップ


Bリーグ審判のプロを見て学ぶ!

スカパー!

オススメポイント

・2週間は約70チャンネルを視聴料無料!
・申し込み後は30分で見れる!
・TVだけでなくスマホでも視聴できます!
・1チャンネルから選べて、月ごとの契約変更も可能!
\ご加入月は無料です/

バスケ審判をやってみたい。

どうやって審判員資格を取得するの?

上手くなる方法などがあれば教えて欲しい。

 

本記事の内容

  • 審判資格の取り方
  • バスケ審判ジェスチャーのやり方
  • ファウルの基準
  • 審判四原則
  • トラベリング
  • 審判をする上での悩み事・不安|アドバイス
  • 審判員の服装

 

バスケ審判資格を取得して5年目の僕が、初心者からバスケ審判を目指す方に、バスケ審判をする上でのノウハウをまとめ解説しています。

バスケ未経験で審判をやりたいと言う方に、僕の実体験を交えながら解説していきます。

 

事実僕もバスケ未経験ではじめました。

 

審判にありがちな悩みも、記事後半で解説していますから、最後まで読んでくださいね。

バスケ審判をやるなら絶対持っておきたい1冊!

1.バスケ審判資格の取り方|帯同審判員になるには

バスケ審判の取得の仕方は、僕の場合はミニバス所属チームの監督に

「審判資格を取りたいでーす!」

と言っただけです。

 

すると監督が色んな手続きをしてくれるので、あとは各地区で主催するバスケットボール審判講習会に参加して受講するだけ。

 

当時の講習会内容は以下のとおりです。

  • 【第1回】審判の基本動作を学ぶ!
  • 【第2回】ミニゲームで笛を吹いて審判練習!
  • 【第3回】中学生男子の練習試合で本格的に審判をすることに!

 

計3回の講義(実技)を受ければ、審判資格はもらえます。

多くの方は、ミニバスなどチームに所属していると思うので、まずは監督などに相談してみてくださいね。

 

 

審判講習会は、ファウルなどのジェスチャーは一つづつ丁寧に教えてくれません。

ですから、あらかじめどんなジェスチャーがあるのか覚えておきましょう。

 

2.バスケ審判ジェスチャーのやり方

バスケ審判は、ゲームをスムーズにかつ、不正があればそれを見つけて対処しなければなりません。

 

選手にはもちろん、TOや相手審判、コーチや観客席にどんなファウルがあったのかなどをジェスチャーを用いて知らせます。

 

ジェスチャーでお知らせするタイミングは以下のとおり

  • ファウルなどバスケットルールの違反があったとき
  • TOへのレポートのとき
  • フリースローのとき
  • 交代やタイムアウトなど

 

たくさん種類がありますが、最初は理解できればOKです。

どんな時にどんなジェスチャーをすればいいかを、図解しながら下記でまとめています。

 

3.ファウルの基準

バスケ審判をはじめた時、バスケ未経験者であればまずはファウルの基準に悩みますよね。

ですが、以下の2点を理解しておくことで、ファウルを見極めることは可能です。

  • 審判の動き(4原則)
  • ファウルの基準(3原則)

 

順番に解説します。

 

審判の動き(4原則)

以下は、「審判の動き4原則」といわれるものです。

  1. ボクシングイン
  2. オールウェイズムービング
  3. ペネトレーション
  4. スペースウォッチング

 

上記は、審判の動きにフォーカスし、正確でかつ説得力のあるファウルを判断するためには必要なしくみです

また、相手審判と協力し分担しながら、コート上の選手10人を見るには欠かせないしくみでもあります。

 

ですから、確実に理解しておきましょう。

もっと詳しくボクシングインで10人の選手を見ること〜誰1人の不正も見逃さない!〜

もっと詳しくペネトレーションで一歩踏み込め!〜接触の影響がわかるよ!!〜

もっと詳しくオールウェイズムービングでベストポジションへ!〜バスケ審判を上手くなるには走ること!!〜

もっと詳しくスペースウォチングで選手同士の間をみろ!〜接触の事実・責任がわかる!!〜

 

ファウル3原則〜接触・責任・影響を確認する〜

ファウルを判断するポイントは以下3つ。

接触・責任・影響

 

これは「ファウル3原則」といって、この3つの要素を全て確認してからファウルをとりあげる必要があります。

 

例えばディフェンス中に、ボールを保持している選手(オフェンス)の体にぶつかった事実があったとしましょう。

けれど、その選手(オフェンス)は体制も崩しておらず、むしろチャンスでそのままレイアップシュートへいけるチャンス。

 

しかし、審判がディフェンスの「接触」の事実だけを取り上げファウルをとってしまうと、せっかくのオフェンスのチャンスが潰されます。

 

こんなことになっていては、なかなか点数も入らないし、ファウルばかりで見ている観客もつまらないです。

 

接触・責任・影響

 

上記3つ要素をしっかりと見極めてジャッジするようにしましょう。

 

 

4.トラベリング〜ボール突き出し時は気をつけること!〜

初心者にとって、トラベリングは難しいです。

その難しいところは、

「ボール突き出し時のトラベリング」

です。

 

僕も含めバスケ未経験者からすると

「トラベリングって3歩歩いたらダメなんでしょ、簡単!」

と認識していますよね。

 

でも実際のゲームの中ではそんな簡単で初歩的なトラベリングはなかなかありません。

 

「ボール突き出し時のトラベリング」とはどういうトラベリングなのか、そして見極めるにはどうしたらいいのかを以下で解説しています。

 

 

4.バスケ審判をする上での悩み事や不安|アドバイス

バスケ審判をしていく上で、様々な不安や悩みがあります。

ここでは、僕の実体験なども交えながらその解決方法を紹介していきます。

  1. ヤジられる
  2. 自信をもって笛を吹くためには実践を繰り返す
  3. バスケ審判のやりがちなミスとその対処法
  4. 抑えておきたいポイント
  5. 審判を最速で上達できる秘訣

 

悩みや不安があることは、あなたがさらに一歩上達できる可能性を秘めていることですよ。

一つ一つクリアしていきましょうね。

 

1.ヤジられる

バスケ審判をやっていてヤジられることってよくあるんですよね。

初心者はもちろん、上手い人でも時にはヤジられます。

 

ですが、以下のことを常に意識し、日々審判をしていくことであなたの審判技術は向上します。

  • ミスは誰でもある
  • 正々堂々とジャッジすること
  • ヤジる人はバスケ審判の神様ではない
  • ヤジは上達する教訓だと思え!
  • もう一度あなたが下したジャッジを考える
  • ヤジられてうまくなることもある!

 

ミスを恐れず、堂々とバスケ審判を続けていくことが大切ですね。

 

2.「自信」をもって笛を吹くためには実践を繰り返す

バスケット審判をはじめたものの、なかなか自信をもって笛が吹けない...

こういった不安や悩みは実践を繰り返すことで解決できますよ

 

  • バスケットの審判で笛を吹けない理由は"自信"がないから
  • バスケットの審判で笛を吹けない人の解決方法は、笛を吹き続けること。
  • バスケットの審判で笛を吹き続ける方法は、吹ける環境を探す。

 

事実、僕も最初の1年ほどは自信がありませんでした。

なので、コートに立つときはいつもドキドキしたり、前の晩寝れなかったこともあります。

 

しかし、審判を繰り返すことで、自然と自信がついてきたんです。

審判技術がついてくる実感も得れますし、コート上の様々な事象に対し「感覚」的に笛を吹けるようになりましたよ。

 

 

3.バスケ審判のやりがちなミスとその対処法

バスケ審判のやりがちなミスも紹介しておきます。

  • アウトオブバウンズでどちらのチーム側からリスタートすればよいかが分からなくなる
  • TOを見ていなくてタイムアウトや選手交代を見逃した
  • ファウル時のTOレポートする際に笛をくわえっぱなし
  • ファウルした選手のナンバーを忘れてTOへのコールがスムーズにできない

 

事実、この5年間でやってきた僕の失敗談でもあります。

どうすればミスを減らせるのか、対処法も解説していますよ。

 

4.バスケ審判を最速で上達できる秘訣

手っ取り早くバスケ審判を上達したいのであれば、

「上手い人の審判方法」

を徹底的に真似しましょう。

 

おすすめはあなたのチームの監督やコーチの審判方法を真似ることです

 

身近にお手本がいることで、質問もしやすいですし常に見てもらえます。

あなたの審判での特性や癖などもわかっているはずですから、あなたに合った指導をしてくれますよ。

 

5.バスケ審判をする上で抑えておきたいポイント4つ

初心者審判の方にお伝えしたいことがあります。

  • 笛を吹くタイミングはあなたの直感でOK
  • 上手くやろうという気持ちは持たない方がいい。
  • 自分のジャッジに自信を持つこと。
  • 審判する前の準備は必須!

 

これまで、ファウルのやり方だのトラベリング見極め方など解説してきました。

ですが、あまり難しく捉えないようにしましょう。

 

せっかくバスケット審判に挑戦したのですから、楽しくやらないと損ですよ。

 

コートに立つことで、選手同士の激しいぶつかり合いや選手の感情が直接伝わってきます。

ですから、観客の立場では味わえないスポーツの「感動」を身近で感じることができますよ。

 

5.バスケ審判員の正しい服装

バスケ審判となったからには、審判服を用意しないといけません。

  • シャツ
  • パンツ
  • シューズ
  • ベルトなど

 

以上が揃っていないと、公式戦やカップ戦などで審判ができません。

しかし、結論から言うと規定に沿ったモノであればOKです

 

一つ一つモノを見ても値段は高いですから、シューズなど持っているもので代用したいものです。

笛でも1500円前後はしますからね。

 

実際に僕が使っていた審判服なども紹介しながら、一般的に使われているグッズをご紹介しますね。

 

まとめ|バスケ審判は実践を繰り返すことで上達する

最後に要点をまとめます。

 

バスケ審判は、実践を繰り返すことで上達することを考えると「職人」です。

ですから、いくら本やマニュアルを見たからと言って上達はしません。

 

実際に審判をやりながら、その都度できなかったところを改善していくことが上達するための秘訣です。

自チームの監督やコーチの協力も得ながらしていくと、さらに上達も早いです。

 

ミスや失敗に恐れず、日々コートに立つことで自信も生まれてくるし、自信を持つことでバスケ審判が楽しみにもなってきますよ。



 

バスケ審判をやるなら絶対持っておきたい1冊!

-初心者バスケ審判

© 2024 楽するわーく